2016年4月29日金曜日

きちんとK-1を撮ってみました

これまでは、K-1にどのレンズが使えるのかを確かめるためだけの画像をアップしていましたが、少しきちんとした写真にしようと思って、横浜の夕暮れを撮りに行きました。

あまりカメラで遊んでいる時間もなかったのですが、もう矢も楯もたまらん状態だったので、ちゃっちゃと撮ってみました。
が、外に出てみたら今日は息も出来ないぐらいの強風で、体を動かさないように撮影するのが精いっぱい。三脚を立てても、吹き飛ばされないように押さえながらの撮影でした。
これで良いのか?というコンディションですが、どうせ遊びなのでこれで良いのだ。

さて、今回非常に嬉しかった意外性のある朗報として、Sigma 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMの16mmだけが使えるということで、これで超広角レンズを買わずにすむ、ということが明らかになったわけです。やったー!

その撮例がこれです。
いやー、やはり広角ならではの素晴らしいパースペクティブですね。フルフレームで16mmってのは、やっぱ広いわ・・・・・・
K-1で超広角を撮る、というのは、これまでとはまた違う感慨があります。

4隅の暗さも、言われてみなければあまり気にならないレベルです。



ここからはHD PENTAX-D FA 24-70mm F2.8ED SDM WRでの撮例です。
しかし、原画像じゃないと、
「これこそがK-1の画質だ!」
というのは伝わりにくいんだろうな、と思います。
逆に、K5Ⅱsってカメラもかなり良いカメラだったんだな、という認識も新たにしました。

下の画像には下側にモアレみたいなのが見えるかもですが、拡大すると消えます。あくまでも縮小サイズだから出る現象です。

下の画像は三脚にて3秒露光。
風が強くて、カチッとした画にはなっていないかも?

下は1秒露光。



面白いと思われたら、ブログの励みになりますのでボチッとな、とお願いいたします。↓
ちなみに、ランキングでの題名は、「どうして、ペンタのレンズは凄い写真が撮れるのか?」です。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ

0 件のコメント:

コメントを投稿