2016年1月26日火曜日

HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WRで撮る大桟橋


先日HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WRを持って、横浜の大桟橋まで行ってきたよ。
にっぽん丸が寄港している時だったんだけど、まあもうマジ寒くて風が強くてさ。
本当はもうちょっと船とか桟橋の先端からの港とか色々撮りたかったんだけど、もうだめ。
モデル1号も寒すぎてとても撮影に耐えられる顔にならない(笑)ので、以下の風にまともに当たらないスポットだけでの撮影となりました。

これ、結構良い写真になったんだけど、ちょっと空を白とばしさせちゃった。
相当コントラストが強いシチュエーションです。
って、今気付いたんだけど、彼女はQueenのところでポーズさせれば良かったね(笑)

2016年1月23日土曜日

ベッキー問題 「ゲスの極み乙女。」すげえ

あの優等生でとても印象の良かったベッキーが略奪愛?
人の家庭を壊してまで不倫するか?

と、かなり否定的、批判的にあのニュースを見ていたけど、ところでゲスの極み乙女。とかいうあのチャラそうな奴はなんなのだ?
というか、どんなしょうもない曲を垂れ流している奴なのだ?と批判的に曲を検索して聴いてみたんだけど・・・・・

すげえ、このバンドの連中、本物だよ。
ベッキーがやられるのはしょうがない。


2016年1月21日木曜日

ポートレートレンズとして使うsmc PENTAX-DA 50mm F1.8とsmc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR


先日モデル1号が桜木町の初売りに出かけるというのを聞いて、レンズの撮例を撮りに出かけてきました。

僕が持っているポートレートレンズとして素晴らしいと思っているのはこのふたつ。

まず、マクロレンズである、このsmc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR
これは凝った造りをしたレンズらしく、どんな撮影距離でも、焦点があっているところには本当にしゃっきりとした映像を出してくれます。独特の浮かび上がり感が得られます。ただ、この写真はやや逆光が強くて、もう少しモデルの顔を明るくできれば良かったな、という反省と共にアップです。
でもまあ、ホント、このレンズ、万能で大好きです。

















次に僕がポートレートレンズとして好きなsmc PENTAX-DA 50mm F1.8

こうしてもろに比較してみると、どちらもポートレートレンズとして良い味を出しているけどその味付けの違いに唖然とする思いがします。
このsmc PENTAX-DA 50mm F1.8は、(好みは別れるところなのかもですが)絞り開放で撮ると画質がやや白っぽくなり、にじむようなボケが得られます。それが女性を写す時にはポートレートレンズとして俄然威力を発揮して、女性のあらを目立たせず、きれいな肌として写すことができるのです。


どちらのポトレが好みかはお任せするとして、このsmc PENTAX-DA 50mm F1.8の値段の安さの割に撮れる画質・・・・というか味はやはりお買い得なレンズとしか言いようがありません。
何度も主張して恐縮ですが、このレンズだけは安くて軽くてコンパクトなので、とりあえず1本持っておくと良いと思います。
ここ!という時に、おおお!!という画像が撮れることが結構あります。








面白いと思われたら、ブログの励みになりますのでボチッとな、とお願いいたします。↓
ちなみに、ランキングでの題名は、「どうして、ペンタのレンズは凄い写真が撮れるのか?」です。

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ










2016年1月14日木曜日

彼氏の部屋に行ったらチョコラBBがあった。別れた方が良いのでしょうか?

最近チョコラBBを飲み始めたんだけど、その効き目にびっくり。
とにかく疲れの取れ方が全然違うのだった。
僕はテニスを結構一生懸命やってて、本気でやった次の日はかなり体にダメージがあるんだけど、そのダメージが
「無い!!」
と翌朝気付いたりして。
どう考えても、明らかに最近飲み始めたチョコラBBのお蔭だろうと思ってる。

ところで、チョコラBBと言えば、すごく面白い記事を見つけたよ。

「彼氏の部屋に行ったらチョコラBBがあった。別れた方が良いのでしょうか?」


2016年1月13日水曜日

僕の写真が、福島県鏡石町のカレンダーに採用されたよ!


先日、福島県鏡石町から嬉しい知らせが届きました。

町のカレンダーに僕の写真が採用され、掲載されたというのです。
送られてきたものがこれ ↓


2016年1月9日土曜日

城ケ島の水仙が良い香りだ~!

天気が良くて、やることが無い休日は車を飛ばして三浦半島南端の城ケ島まで行くことがあります。
今日がその日。

ランチに三崎のマグロを食べて、今や満開の水仙を撮りに島へと渡りました。
(といっても、150円で橋を渡るだけなんですけどね)

城ケ島公園が、水仙の甘い香りに包まれてます。

 smc PENTAX-D FA Macro 100mm F2.8 WR

2016年1月7日木曜日

ブログデザイン変更してみました

これまでのデザインって、文字が読みにくいような気がしていたので(結構気に入ってはいたんだけど・・・・・)、こんな感じに変更してみました。

どうなんでしょうね?

もしかするとしばらくデザイン変更でフラフラとイメージが変わるかもです。

A型人間なので、基本的に同じデザインから変わることは無いんですけど、悩み中なもんで・・・(笑)

と、どさくさまぎれに適当な写真をアップしてみるテスト
(超圧縮効果を狙ったやつです)
HD PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED WR


面白いと思われたら、ブログの励みになりますのでボチッとな、とお願いいたします。↓
ちなみに、ランキングでの題名は、「どうして、ペンタのレンズは凄い写真が撮れるのか?」です。
「ホンマか?」という突込みは、どうかひとつ・・・・
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ

2016年1月5日火曜日

Sigma 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM レビュー



もともと小型ミラーレスだけで満足したカメラライフを送っていたけど、友人が持っていたこのレンズに魅了されて、このレンズが使えるちゃんとした一眼レフ(K5Ⅱs)を買おうと決心させられた、いわくつきのレンズだ。

このレンズはAPSCの中では最も広角であり、とにかく有り得ないほど広い範囲が写る。だから、これまで見たことも無いような、人がアッと驚くような写真を撮ることが出来る。
それも、比較的簡単に、である。
(いや、嘘。ちょっとしたコツはあるです(笑))


Sigma 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

まず、このカメラを買って撮らなければならないのは、空だ。

見よ、このパースペクティブ!
人に細かいことを言わせない、圧倒的な迫力を提示するのだった。こんなレンズ、ちょっと無いですよね。



にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ

2016年1月4日月曜日

正月散歩 富士三景


正月って、とにかく家にじっとしていることが多いし、その割に食べるものがたくさん出てきて太りますよね? 僕は普段比較的しっかり食べる方なんだけど、普通の週末はテニスをバリバリやっているので全然太らないのです。しかし、正月はアカン。テニスコートが開いていないのでやることがない。

この冬休み中の食っちゃ寝という運動不足な自分にいい加減うんざりしたので、HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WRレンズ + K5Ⅱsを持って本格的な散歩に出かけました。
全部で1時間半。結構歩いたなあ。僕の住んでいる付近は丘が多くて、散歩と言ってもなかなか運動になるのです。そして、それぞれの丘から富士山が結構きれいに見えるんだけど、今日も富士山こんにちは、だった。
東京から見る富士山って丹沢が邪魔になってるけど、横浜からはきれいに見えるんですよね。良いでしょ?(笑)

しっかし、レンズの中でお散歩用にどれか1本、となると、やはり HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR だと実感しました。素晴らしい描写力。広角から標準までの画角の使い勝手の良さ。
お散歩レンズ、確定です。

色々歩き廻ってゲットした富士山の3つの表情です。
同じ日の夕暮れ時の富士山ですが、結構違う表情を見せてくれます。かわいいですね。



2016年1月3日日曜日

HD PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED WR 絞りと解像度の考察

レンズの絞りとその解像度を比較検討 第三弾です。
初めてここに辿り着いた人用に、smc PENTAX-DA 50mm F1.8でのテストと同じ文面を使いまわしたりしますので、ご容赦を。

なお、この記事は300㎜の望遠端と、55㎜の広角端の画像についてレビューしてますので、ちょっと長い記事になってます。


一般に、レンズの絞りを最大に開ければ(F値を最小値にすれば)、柔らかくて背景がぼける雰囲気ある写真になるけど、鮮鋭度が落ちます。
F値は4-8ぐらいが最もくっきりとした写真が撮れます。
そして、手前から奥までピントを合わせる(パンフォーカス)ためにF値をあまり上げ過ぎると、「回折ボケ」といわれる不鮮明さが表れます。

ということで、各レンズではどれほどこの傾向があるのか、ということを実際の撮例で検証してみましょう。
三脚を使って、AvモードでF値を変更しあとはオートです。

まずは 「望遠端 300㎜」という超望遠領域を見てみましょう。
絞り開放F値5.8から最大値32までの全体画像を比較してみます。クリックをすると画像は大きくなりますが、サイトの関係上原画像にはなりません。
この全体像をみると、開放では画質が柔らかな感じになっています。しかし、こうやってきちんと比較をしてみると、これほどの超望遠レンズの割にはそれほど甘くなっている感じは顕著に見受けられないですね。僕はこうしてきちんと比較するまではもう少し望遠開放では甘い画質、というイメージがあったのですが、結構悪くない、という感想に変わりました。


300mm f 5.8

2016年1月2日土曜日

裏の丘のA happy new year!

うちのマンションの裏の丘からはきれいな横浜の夜景が見えて、新年を迎えるときにはそこから汽笛が鳴り響いているのを聞くことが出来ます。

実際にMM21の現場に行くと物凄い渋滞と人で大変だったらしいですが、この丘から眺める分には平和なもんです(笑)
ああ、お正月~って感じ。

ちょっと遅いアップですが、雰囲気だけでも。




面白いと思われたら、ブログの励みになりますのでボチッとな、とお願いいたします。↓
ちなみに、ランキングでの題名は、「どうして、ペンタのレンズは凄い写真が撮れるのか?」です。
「ホンマか?」という突込みは、どうかひとつ・・・・
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ


2016年1月1日金曜日

あけましておめでとうございます


かなりカメラと写真に嵌りきった昨年度でしたが、今年はもう少し本格的な取り組みで挑みたいと思っております。

そのためにも、このサイトに訪れていただいている皆様のご支援が必要ですので、何卒ご支援の程宜しくお願いします。
ランキングボタンを押していただくとか、コメントを頂けるだけでも少し頑張れる気になります。

今年もよろしくお願いいたします。




面白いと思われたら、ブログの励みになりますのでボチッとな、とお願いいたします。↓
ちなみに、ランキングでの題名は、「どうして、ペンタのレンズは凄い写真が撮れるのか?」です。
「ホンマか?」という突込みは、どうかひとつ・・・・
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(PENTAX)へ